外国人風カラー、ロングヘアにグレージュと隠し味

「外国人風のカラー」
は、皆さんどんなカラーをイメージしますか?

グレージュ、アッシュ系、透明感、ふんわり、透き通った、、、


キーワードは色々あると思いますが、イメージを掴むために、

「日本人らしい髪」
はどんな感じなのか?

その逆が「外国人風」になると思います。


はい!

ジャパニーズヘアー
通称「日本髪」ですね!
成人式の時にさせてもらって、許可を得て掲載させていただきました(^^)

日本人らしい髪、、

黒い
ツヤツヤ
多い
しっかりしてる
硬い
まっすぐ、

まだまだあると思いますが、その逆は
 
明るい
ドライ
ふにゃふにゃ
柔らかい
曲がってる

まさに外人さん!

↑のようなカラーは、透明感、ふんわり感、をイメージして作ったカラーです!

コツは、細かい筋みたいな明るいカラーをした上で、明るい土台に赤みを消したアッシュやグレー系のカラーをすることで綺麗に、そして柔らかいカラーになります!

ただし、このようなカラーをした方は、注意点としてパーマはオススメしません!

なぜなら、、

痛むからです!!


、、、

カラーのみに比べてはるかに痛みます!

なので、カラーで透明感を出したら、ウェーブはコテ、カールアイロンなどで巻いて仕上げるのがオススメです!!

そうすると
柔らかい外人さん風のカラーが、ツヤツヤでカールも綺麗になります!!

あと細かい注意点!!

くすませたいカラーですが、

隠し味にバイオレット(紫色)を混ぜるのがポイント!!

どうしても日本人の髪はオレンジや黄色になりやすいので、それをうまく生かすためには、黄色の補色(反対色)の紫色が大切になります!

ただアッシュにしてしまうと、緑っぽくなりすぎてしまうので、バランスが大切ですね(^^)


補色などについてはまたいつか〜

Chord (コード)
東京都羽村市
小作駅徒歩3分
TEL-0425784423

0コメント

  • 1000 / 1000

Chord佐々田の日記〜子供のいる美容師の日常〜

実際のお客様にさせていただいているカラーの実例を交えてカラーを解説! 「私だけに似合うカラー」を追求して、一人一人の本当に似合うを追求します。 プライベートな写真は気まぐれな日記です。